
新利根直売所では、地元生産者による新鮮な旬の農産物が毎日入荷しています。季節によって種類の多さに多少偏りがあります。ご理解ください。

通年。露地栽培のなすは6月~11月頃、冬はハウス栽培のかわちなすが入荷。

11月下旬~6月中旬。稲敷市東地区で栽培されている「あずまブロッコリー」などが入荷。

11月中旬~5月中旬。ほうれん草や小松菜、水菜、サニーレタスなど、様々な種類が入荷。

11月~5月。冬は煮込みに向く寒玉キャベツ、4月頃から生食に向く柔らかい春キャベツが入荷。

9月中旬~6月初旬。主な品種は紅はるか、シルクスイート、紅あずま。前年秋収穫の貯蔵モノ。

5月下旬~8月中旬。シーズン前半は主に阿見町産、6月初旬~稲敷市浮島産など順次入荷。

5月中旬~8月上旬。定番の大玉トマトからミディトマト、ミニトマトなど。

6月中旬~9月中旬。大粒の高品質なブルーベリーが多数入荷。無選別のジャム用も。

ネットメロンは5月中旬~7月中旬。プリンスメロンは7月下旬~8月。コンコウウリは7月~8月。

8月初旬~11月中旬。主な品種は桝井ドーフィン。11月の入荷は煮物やジャム向け。

5月下旬~8月下旬。シーズン前半は大玉すいか、後半は小玉すいかが多数入荷。

通年。露地栽培のなすは6月~11月頃、冬はハウス栽培のかわちなすが入荷。

8月中旬の幸水梨から始まり、9月下旬頃まで品種がリレーします。

8月中旬~10月初旬。巨峰やシャインマスカットなどの定番品種から雄宝など希少品種まで多種。

7月~8月。(11月~5月はハウスきゅうりが入荷)

8月初旬~11月中旬。主な品種は桝井ドーフィン。11月の入荷は煮物やジャム向け。

8月中旬~10月初旬。巨峰やシャインマスカットなどの定番品種から雄宝など希少品種まで多種。

10月中旬~6月初旬。主な品種は紅はるか、シルクスイート、紅あずま。

11月下旬~6月中旬。稲敷市東地区で栽培されている「あずまブロッコリー」などが入荷。

11月中旬~5月中旬。ほうれん草や小松菜、水菜、サニーレタスなど、様々な種類が入荷。

9月~2月頃。

12月~5月中旬。JA稲敷いちご部会で生産される人気品種「とちおとめ」が入荷。

10月~2月頃。寒くなるほど甘みUP。

12月~2月。

9月中旬~6月初旬。主な品種は紅はるか、シルクスイート、紅あずま。

11月中旬~5月中旬。ほうれん草や小松菜、水菜、サニーレタスなど、様々な種類が入荷。

9月~2月頃。

11月下旬~6月中旬。稲敷市東地区で栽培されている「あずまブロッコリー」などが入荷。

11月~5月。冬は煮込みに向く寒玉キャベツ。

10月~12月頃。